雷雨の出来事
2014年07月15日 火曜日
突然の雨と雷が続いた日の出来事です。
雨と雷の中、娘がなかなか帰ってきません。
祖父が学校まで迎えに行っても学校にもいない、友達の家にもいない、友達は帰ってきてるという状況で、一体どこに行ったのか心配していると、一人で帰ってきました。
状況を聞くと学校から帰る途中で、雨が降ってきて雷が怖くて、帰り道にある和菓子屋さんに雨宿りに入れてもらい宿題までしてきたということでした。
昨年も同じように和菓子屋さんで雨宿りをして帰ってきた娘。
その時は、大きな作品を持っていたため、自分で判断して雨宿りをしたことを褒め自立してきていることを嬉しく思いました。
しかし、今回は・・・・・
雷を避けて雨宿り出来たことは認めつつ、学校の先生、和菓子屋さん、祖父母・・・とたくさんの人に心配や迷惑をかけたこと、家に連絡をしなかったこと・・・・・
娘と、どうすればよかったのか話し合いました。
その結果、翌日娘から「ごめんなさい」という手紙をもらいました。
娘は1年1年成長し、色々な知恵をつけています。
娘の成長に遅れないように、娘の成長・発達を見守り、それに合った関わりをしていくことが大切であることを改めて感じました。
今回の雷雨を通して、娘と、人との関わりや気持ちについて、話し合えたことに感謝します。
副園長
Posted in 三感ブログ