自然の恵みに感謝
2014年07月01日 火曜日
最近、園庭で、ヤマモモを収穫している子どもたちをよく見かけます。
今日は保育士が脚立に上り、「いくよ~」と声をかけヤマモモを落とすと、洗面器を持った子どもたちが、それを受け止めていました。
そんな微笑ましい光景を写真に収めながら、保育士と、今年は色んな物が収穫出来ますね・・・・と会話を交わし、園庭内を散策してみました。
ヤマモモ、うめ、ビワ、きゅうり、ゴーヤ、姫りんご、メロン・・・空中菜園ではなく、園庭の中だけで、これだけの食物が出来ています。
現在、収穫中のもの、今後、収穫出来そうなもの、楽しみがいっぱいです。
水やりを通し命を育てる、色水遊びを通し自然のもので遊ぶ等々、色々な経験も出来ています。
少し前には、カレーの香りのするカレーバインが咲いていて食欲をそそられました。
広い園庭、自然の恵みに感謝して、子どもたちと共に、日本の素晴らしい四季を味わっていきたいと思います。
副園長:T
Posted in 三感ブログ