佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ☆7月19日(土)の献立
  • 三連休 »

◆7月19日(土)の子どもたち

2014年07月22日 火曜日

◆いっぱい遊ぼう♪(つぼみ、ふじ)

写真

園庭に出よう!と思ったら雨が降ってきて少し残念そうな子どもたち。
ふじ4組と廊下をつなげて遊びました。
ボールプールやお家、ソフトマットを見つけて〇ちゃんは「あー!」と大喜び!
さっそくボールプールに入ってみると「へへへ」と嬉しそうに笑う姿が見られました。負けじとつぼみ組の△くんもハイハイでボールプールの中へ…ボールプールが気に入ったのか出たり入ったりと忙しそうでした。
ふじ4組さんにはほかのクラスにはないおもちゃがたくさんあり「これ!」と言ってないものを積極的にやろうとする姿がありました。
絵の描いてある積み木もそのひとつで「あっ!ブッブー」「でんしゃ!」と言って絵の描いてある積み木を握りしめて廊下の方へ遊びに行くほどお気にいりになっていました。

子どもたちにとって普段遊ばないものがたくさんあり、子どもたちにとっていい刺激になったようでした。

(K.H)

 

 

 

 

 

 

◆ちいさなたまご(2歳児・幼児)

写真 ガソリン入れてます!

今日は、ひまわり組さんがお泊まり保育ということもあり、少人数でいつもよりも静かな一日が始まりました。

もも組の子どもたちと一緒に、絵本を読みました。
絵本の登場人物に子どもたちの名前をあてはめたり、どんな気持ちになったか思いを伝えあったり、気になるページをもう一回読んだりと、少人数ならではの時間を過ごすことができました。

園庭の時間になり、出発したとたん雨がポツポツ降り始めてしまいました。
そのため、今日は特別で、いつもふじ組さんが使っている車のおもちゃで遊ぶことにしました。
乳児クラスの前の廊下から玄関まで、車で好きなように走ります。普段はあまりできないことに、子どもたちは目を輝かせて楽しんでいました。
2歳児から幼児のみんなで遊んだのですが、道を譲りあったり、楽しさを共感し合う姿を見ることができました。

シャワーをあびていると、ゆり組の〇くんが「たまごがある!」と伝えてきました。
まさかたまごがあるなんて、、と思いながら見てみると、水道の裏の少し暗いところに、白いたまごが2つ。
少し見ただけでは見過ごしてしまいそうな場所で、小さなたまごを発見する〇君の姿に感動しました。
子どもたちからは「なんのたまごだろう?」「どこから、うんだのかな?」など、たくさんの疑問が生まれました。
自然の生き物を発見して、感じることや考えることの大切さを実感しました。

月曜日になったら、たまごがどうなっているのか楽しみです。
(N.M)

写真 たまごはっけん 写真 もも組さん、給食当番頑張りました!

 

 

 

 

 

 

◆お泊り保育(ひまわり組)

 

心待ちにしていたお泊り保育。
その日を迎え、わくわくして登園してきた子どもたち。
少し重たいリュックを背負ってバスに乗り込みました。
向かうはサマーランド!
バス酔いが心配だった子も何もなく、無事に到着しました。

いざ、プールへ!
少し肌寒かったですが、あたたかいプールと行き来しながら子どもたちは心を躍らせて夢中になって遊んでいました。
お昼はおいしいカレーをたっくさん食べ、少し休憩してから午後は屋内のプールへ。
屋内にも面白いプールがたくさんあり、他にも遊びに来ていたお友だちとも譲り合って遊んでいました。
どこのプールでも、スライダーは大人気でした。
帰りのバスは、遊び疲れて寝てしまう子も多かったです。

育子園に帰ってきてからは、子どもたちの気になっていた怪盗キッドからのお手紙が…
なんと、みんながこれから食べようと楽しみにしていたバーベキューには欠かせない、大事なホットプレートを盗んだというのです…
子どもたちはそれは困ったとみんなで協力して、うみ・にじ・そら、それぞれのグループで一つずつ鍵を見つけ出し、無事、盗まれた宝箱の鍵を開けることができました。
「やったー!」と大喜びで、バーベキューを開始!
おいしいお肉にお野菜にごはん。
たくさん食べて、にっこにこ笑顔でした♪

そして宿泊する場所に行き、お風呂の時間。
身体をゴシゴシ、頭をゴシゴシ、きれいに洗って、大きなお風呂にみんなで浸かりました。

その後は、お楽しみの時間。
アイスをみんなで食べました☆
今日の疲れも癒えたようでした。
そしてみんなでお布団を協力して敷き合い、眠りました…。
子どもたちの寝相や寝言が可愛らしく、いろんな夢を見ているのだなぁと感じ楽しくなりました。

朝起きて、お布団、シーツを協力してたたみ、お部屋をきれいにして、大聖堂へ。
サンドイッチをいただきました。
最後にはお泊り保育で楽しかったこと、嬉しかったことの印象画をそれぞれに描いていきました。
すぐに描き始める子、思い出しながらどれにしようかなと考えて、考えて描き始める子、「絵がうまく描けないからなぁ…」と言いながらあまり手が進まない子も、描きたいものは決まっていたので初めだけ一緒にクレヨンを持ちながら描いてみると、その後も自分で描き進めていました。
それぞれにできた絵を、最後にはみんなの前で発表していきました。
一人ひとり本当に違い、その子その子の思い描いた素敵な絵ができ上がっていました。
その絵を見て、子どもたちにとって楽しいお泊り保育になったことを感じられ、こちらもとても嬉しくなりました。
特に大きな怪我や熱が出て帰る子もいなく、無事に2日間が終わり本当に良かったと思います。
お迎えにきてくださった保護者のみなさまを見て、子どもたちは安心したように帰っていきましたね。
いつも、本当にありがとうございます。
2日間お父さん、お母さんから離れて過ごした子どもたち。
たくさん褒めて、お話を聴いてあげてください。
(H.K)

report_153c9e35d04be2 写真

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.