佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « いろいろ考えさせられました・・・ 【保育士体験保護者コメント】
  • ☆4月7日(月)の献立 »

◆4月5日(土)の子どもたち

2014年04月07日 月曜日

report_153420b73946cf[1]◆のんびり、まったりと・・・(1、2歳)

写真 さくらごはんですよ~☆

今日は晴れていて天気はいいですが少し肌寒いですね。そんな今日は6人でのんびり、まったりと過ごしました。思い思いに好きな遊びへ向かい楽しさを見つけてとっても笑顔です♪砂場では、「カレー」「シチュー」「パイナップルケーキ」次々とレシピのレパートリーが思いつき料理する〇くん、桜の花びらを集めて「桜ごはん」をつくる△ちゃん。作ったものを食べてくれる☆くん。見ているとそれぞれ役割は決められていないのですが子どもたち同士で遊びが成り立っているようです。〇くんは保育士にも「カレーだよ!」といって食べさせてくれます。「おいしい~!」と応えると、カレーの味も聞いてくれます。「あまい?」「からい?」っと子どもたちは味まで覚えているのですね。保育士が答えると〇ちゃんも「あまいの?」と反応してその答えをキッカケに子どもたち同士、また話が盛り上がっています。少し前まではこんなに多くの言葉を知らなかったのに、味覚、嗅覚、視覚…本当に日々成長してるんだなぁと嬉しくなりました。陽が強くなってきたので「あつくなってきたね!」と話すと「あついね~」と眉間にしわをよせて言いながら上着を脱ぎ始めました。(笑)まるで大人そのものです♪体温調節の仕方ももうわかってきているのですね。

◇くんは築山の方で下を向いて何かを観察しています。それをみた△ちゃんも近くまで行って◇くんと一緒の方向を見つめています。でも中々何をみているかわからず、◇くんが指をさすと△ちゃんも見つけました♪ありさんです。保育士の手にありを乗せてよく見てみると「いたい?」「いたい?」と心配していました。◇くんにとっては噛むと思ったのでしょうか。「大丈夫だよ。いたくないよ」と言うと安心して手で触ろうとしますがちょっぴり怖いようで見て楽しみました。「おいでおいで~」とありさんを手招きする◇くんの姿に△ちゃんも「おいでーおいでー」真似していました♪

二つの目でみてたくさんの事を吸収して口に出して伝えて答えが初めてわかること、子どもたちの新鮮な気持ちにいつも驚くばかりです。その時、その瞬間、子どもが感じているものを大切に育てていきたいと思います。

(Y.E)

写真 わたしもできるかな?!?! 写真 ありさんいたよ~~!!!!

 

 

 

 

 

 

 

◆やさしい時間。(土曜幼児グループ)

写真

朝保育が終わり、うみグループの部屋に移動するとそれぞれ好きな遊びを始めます。
〇くんは最近折り紙で六十度飛行機を作るのに夢中で、一日一回は必ず作ります。
今日も、六十度飛行機を作り満足そう♪
「もう一枚折り紙ください!」と言いにきたので、「おー!今度は何作るの?」と聞いてみると「うーん・・・まだ決まってない。」とのこと。
そこで、折り紙の本を持ってきてみました。
するととっても嬉しそうに本を眺め、何を作ろうか選んでいます。
選び終わると、本を見ながら折り、途中わからなくなると保育士に聞きに来て・・・と夢中になって取り組んでいました。

園庭でも遊びました。
お部屋での遊びが一区切りついたからか、ほぼ全員が園庭へ。
ゆり組の△ちゃんたちが、「氷鬼する人ー?」と声を掛けると園庭の真ん中にみんな集まってきます。
もも組さんが「むっくりくまさんがいいなぁー」と言うと「いいよ!」とすぐに対応してくれて、みんなでむっくりくまさんをやることになりました。
それはそれは大盛り上がり!!
グループも違えば、年齢も違う子どもたちが一つになっていました。
ルールのある遊びや、集団遊びが楽しいと感じられるお年頃になってきているんですね♪

朝の冷たい風はどこへやら・・・。あったかいおひさまの日差しに包まれて優しい時間を過ごしました。(M.E)

写真

 

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.