佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ☆1月25日(土)の献立
  • 「三宝」が整っている園は居心地が良い »

◆1月25日(土)の子どもたち

2014年01月25日 土曜日

◆遊びのヒント (つぼみ・ふじ2,3)

写真 report_052e331b41eda3[1]砂場で車を走らせる

今日は6人の子ども達。
朝の受け入れ時は緊張している子ども達もお兄さんお姉さんが上に行くとそれはもう・・・本領発揮してくれます(笑)!!

朝の集まりでは『りんごころころ』の手遊びをして、1組がサンタさんからもらった『ピヨピヨスーパーマーケット』の絵本を読みました。みんな食い入るように真剣に見てくれました。手遊びは気に入ってくれたようで給食の時も午睡前も歌ってくれていました。

さて、今日はお部屋と園庭に分かれて過ごしました。お部屋では音楽に合わせて鈴やタンバリンを鳴らしてみたり、うみグループまでお散歩に行ってみたり。
園庭では〇〇くんが砂場で車を走らせます。その横で△△くんは「トンネル~トンネル~♪」と自作の歌を歌っていました。そこで「トンネル作ってみる?」と聞くと「どうやって?」というので「まずお山を作ってみよう」と2人でお山を作り始めました。すると〇〇くんも興味を持ってくれ3人で・・・すると私も含めて園庭に出ていた5人が集まり、各々シャベルやおたまでお山を作り始めます。そろそろというところでトンネルを掘り始めました。貫通するまでに何度も山が崩れましがなんとか開通!!!△△くんは「わあできた!」と嬉しそうでした。〇〇くんは先程の車を持って来てトンネルを通り嬉しそうでした。
そのあとすぐに壊れてしまいましたが・・・子どものつぶやきのおかげでみんなで一つの物を作り、遊びこむ時間ができました。遊びのヒント。私はこうして子ども達からいつもいつも教えてもらっているんだなあと再認識できました。(kh)

写真 トンネルまであと少し!! 写真 なかよく並んで絵本を見たよ 

 

 

 

 

 

 

 

◆土曜も遊ぶ!! (きく・たんぽぽ・幼児グループ)

写真

今日はのんびり土曜日!
きく・たんぽぽ組と一緒に過ごしました。
園庭に出ていると自然ときく・たんぽぽ組のお友達と一緒に遊ぶ様子が見られました。
そんな中自分たちでターザンロープを作ったひまわり組の子どもたち。色々なアイデアを出しながら完成させていました。出来上がると代わる代わるやってみて「ちょっと低いなー」「もう少しロープを貼ってみよう」「ターザンロープの下にはマットもある!」等やりながら改善していました。その姿にまずやってみようという気持ち。やって見てからの改善という方法を思い出させてもらいました。大人になるとなかなか先読みしすぎて慎重になりできなくなったり、違う方向へと変えてしまいがちですが、子どもたちの姿を見て、自分の考えより、まず、やってみようと思う事をしようと学ばせてもらいました。
きく・たんぽぽ組の子ともも組の子でコンビネーションの工事をしたり、お店屋さんになったり仲良く遊びこんでいました。
                            (K.H)

写真 写真

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.