育ち合い
2013年12月26日 木曜日
ランチルームでは今日も子どもたちが、嬉しそうにみかんを一つずつもらっていました。
そのみかんには、産地を示したシールが貼ってあり、それを集めるのがブームになっている子がいます。
ある、年長H君は9枚もシールを集め、それを顔中に貼っていました。
それを見た年少Yちゃんが私にそっと教えてくれました。
「H君はシールを9枚も集めたんだよ。でも、みかんを9個食べたんじゃないと思う。だって年長さんだから、そんなことしたらいけないってわかっているから・・・。きっと、お友だちにもらったんだね。年長さんになるとお約束をちゃんと守れるからね。」
と……
自分より小さい子はこの辺りまで理解できるとか、大きい子は、こんなことが出来るなど、子どもたちはよくわかり合っているようです。
時には、年齢関係なく喧嘩をすることもありますが、それでも大きいお友だちにあこがれて真似したり、小さい子に優しくしたり、子ども同士の育ち合いが豊かに経験できる環境が、とてもありがたいと思います。
副主任:F
Posted in 園のこだわり