佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « 『2013 ギビングツリー関東大会in東京』開催②
  • ◆10月29日(火)の子どもたち »

研修パート⑤

2013年10月29日 火曜日

≪海外研修5日目③~フランス、リメイユ・プレヴァンヌ~≫ フランスに来て1つ目の保育園は、レ・プティ・リュタンという多機能保育所。従来の保育所の機能に比べ、一時託児所の機能を兼ね備えた保育所。2004年に開設、360家族を受け入れ、年間平均60家族が利用しています。

 

ここは、障害児(肢体不自由、知的)の子どもの受け入れ体制もととのっていて、心理学者など専門職が訪問し、子どものケアだけでなく、保育士のケアもされています。入所資格は市民であること、なるべく近くに住んでいること、両親が共働きであることが条件とされています。生後3か月~3歳児が利用できる施設です。

 

見学当日は、園舎の引っ越しがあるとのことで、急遽のプレハブ園舎を見学させて頂きました。350㎡に36人の子ども、11人のスタッフ(保育助手、乳幼児教育員、調理、掃除含む)が在籍していて、一時預かりなどのマルチ対応もしていました。

 

フランスでは、3歳までが保育園、3歳になると幼稚園に通うという仕組みであり、ということは、保育園は3歳未満児のみの受入れになります。時間は、7:30~18:30、平均9~10時間半を過ごします。異年齢保育で、入園前に、日本で言う慣らし保育期間が6日間あり、その間は保護者同伴、7日目は30分間保護者同伴、8日目に契約手続きを行うという流れ。

 

フランスは、スウェーデンと異なり、保育料は、日本と同じで収入によって変化します。この保育園での保育室も、育子園と似ていて、アトリエ、午睡ルーム、自由に使えるplay roomがありました。引っ越しする前で荷物がまとめてありましたが、はっきりとした色使いの保育環境でした。

 

フランスでも待機児童問題はあるようですが、保育園のほかに、家庭託児所、家庭保育ママシステムがあるので、どうにかなるようです。企業が運営している保育園も増えつつあるので、企業間との競争も増えてくるということも話していました。

 

スタッフの種類は、園長、教育員、乳幼児専門看護婦(なかなか見つからない)ですが、アレルギー児には特別に、個別対応プロジェクトが組まれ、かなりきちんとしていました。引っ越しする前の忙しい時間にも関わらず、快く見学、交流をもっていただき感謝でいっぱいでした。

191[1]199[1]198[1]197[1]193[1]

 

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.