◆5月25日(土)の子どもたち
2013年05月27日 月曜日
◆みんなで過ごしたよ (つぼみ・ふじ・きく・たんぽぽ)
今日は、子ども達が少なかったのでつぼみ・ふじ・きく・たんぽぽ組みんなでふじ組の保育室で過ごしました。
つぼみ組の子ども達は、先生にいっぱい抱っこされ、お部屋で遊びました。たっぷりと甘えられ、安心しておもちゃに手を出して遊びだしました。ゆっくりと関わりが持て、良いひと時を過ごしました。
ふじ組の子ども達は、園庭で思いっきり遊びました。みんなでトランポリンをしたり、葉っぱでお料理したり、山にある筒のすべり台を滑ったりと楽しそうでした。お兄さん、お姉さんたちが出てくると、トランポリンですぐに転んでしまうふじ組の子を見て手をつないで一緒にやってくれるお姉さんにたよっている子の姿も見られました。
きく・たんぽぽ組の子ども達は、園庭でトランポリンを思いっきりやったり、ふじ組の子と一緒に車に乗ったりていました。山の芝のところでみんなで寝っ転がってのんびりしている姿も見られました。山に登ると、段ボールを下に敷いてすべりていました。そのうちお友達と一緒に乗り込み元気いっぱい滑り降りてくる姿はとっても楽しそうでした。
給食はふじ・きく・たんぽぽ組みんなで楽しく食べ、お昼寝も一緒に寝ました。それぞれのクラスの人数は少なくてもみんなで過ごすと楽しい1日になりました。 M・K
真剣な眼差し☆(土曜日・幼児)
絵描きのよう!
今日はカラッとした天気で過ごしやすい一日でしたね。
園庭では、綺麗なちょうちょうを見つけてはみんなで追いかけつかまえたり、水を出して砂場で池や川を作ったり、新しくできた山に登ったり降りたりをひたすら繰り返したり…と思い思いに園庭を楽しんでいました。
そんな中ホースから水を出していると〇〇ちゃんが『わぁー!ピンク色の水だー』と…よく見ると太陽の光で小さな虹ができていました。〇〇ちゃんは、シャワーからピンク色の水が出ていると思ったのでしょう。初めは不思議な顔をしていましたが、説明するとすぐに水を追いかけてキャッキャッ言いながら走り回っていました。天気のいい夏にしか味わえない貴重な体験ですね。
室内では、ブロック・電車・お絵かきと様々。
部屋の片隅では真剣な眼差しの〇〇くんと△△くん。
新しく設置したアトリエで絵の具で絵を描いていました。まず鉛筆で下書きを描いて全体に描けたらその下書きの中を絵の具で塗っていました。黙々と取り組む真剣な姿はまるで画家のようでした☆
少し仕切られた空間で集中して活動することも子どもたちにとっても大切なんですね。静かに取り組む子どもたちの集中力に驚かされた一コマでした☆
(K.H)
虹だー!
◆真剣な眼差し☆(土曜日・幼児)
絵描きのよう!
今日はカラッとした天気で過ごしやすい一日でしたね。
園庭では、綺麗なちょうちょうを見つけてはみんなで追いかけつかまえたり、水を出して砂場で池や川を作ったり、新しくできた山に登ったり降りたりをひたすら繰り返したり…と思い思いに園庭を楽しんでいました。
そんな中ホースから水を出していると〇〇ちゃんが『わぁー!ピンク色の水だー』と…よく見ると太陽の光で小さな虹ができていました。〇〇ちゃんは、シャワーからピンク色の水が出ていると思ったのでしょう。初めは不思議な顔をしていましたが、説明するとすぐに水を追いかけてキャッキャッ言いながら走り回っていました。天気のいい夏にしか味わえない貴重な体験ですね。
室内では、ブロック・電車・お絵かきと様々。
部屋の片隅では真剣な眼差しの〇〇くんと△△くん。
新しく設置したアトリエで絵の具で絵を描いていました。まず鉛筆で下書きを描いて全体に描けたらその下書きの中を絵の具で塗っていました。黙々と取り組む真剣な姿はまるで画家のようでした☆
少し仕切られた空間で集中して活動することも子どもたちにとっても大切なんですね。静かに取り組む子どもたちの集中力に驚かされた一コマでした☆
(K.H)
虹だー!
Posted in 園のこだわり