佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • «  ☆4月13日(土)の献立
  • 東京キリンビバレッジと東社協保育部会が協定 »

◆4月13日(土)の子どもたち

2013年04月13日 土曜日

◆「わぁ~!!」(ふじ)

写真

 今日はポカポカ陽気のいいお天気だったので、園庭へ出て遊びました!!

部屋から外へ出たそうに、窓におでこを付けてじっと外を見つめていた〇〇君、その視線をたどってみるとその先にはなんと!!ショベルカーが土を掘っている真っ最中でした。
〇〇君の様子に△△君も気になって見に行き、二人で窓におでこをくっつけてみていました!!

 その後園庭に出ると、そこにはショベルカー以外にトラックもいました!!
〇〇君はトとラックが「ピーピーピー」とバックする音にちょっと驚きながらも、その場を動けずくぎずけ!!
△△君は「おぉ~!!」と言いながら興奮した様子で、ショベルカーとトラックを指さして保育者に知らせてくれていました!!

 そんな姿に保育者も思わず笑顔になる微笑ましいひと時でした!!

                             (M・Y)

写真写真

 

 

 

 

 

◆できないよ~(泣) (きく・たんぽぽ)

写真

園庭に出る前から甘えて抱っこを求める〇〇くん。
ウッドデッキに一緒に座って、園庭工事の様子を覗いていると気持ちが落ち着き、遊びたいものを見つけて「あそこに登る!」と手を引いてコンビネーションの方へ連れてきてくれました。

コンビネーションへ登るには太鼓橋を登らなければなりません。
〇〇くんもわかっていて、太鼓橋の方へ来たのですが、高い橋を見て「できないよ~」と手伝ってと言っているような顔で見つめてきます。
そんな顔で見つめられたら手伝いたくなってしまうのですが、「やってみたら?」と言うと一生懸命ロープにつかまって、足も使いながらお尻を上げています。
以前は、泣いて「だっこ~!!」とすぐに言っている事が多かったので、少し成長を感じました。

なんでもチャレンジしたい気持ちが大きいのですが、まだできない事も多くて悔しい思いをしています。そんな思いが子ども達を大きく成長させているようです。
何度も諦めずに挑戦する姿は素敵ですね。(B・K)

 

 

 

◆ふしぎを発見。(幼児)

report_05168ecb4ef829[1]おひさまに包まれて。

朝から、ぬりえや折り紙、広告切りにブロック電車・・・とお部屋でゆっくり遊んだあとは、園庭へ。日陰の涼しさとは反対に、日向のあたたかさはとても気持ちがよく、気が付けばひなたに集まる子どもたち。
だんご虫探しをしたり、築山のてっぺんでおうちごっこをしたり、お砂場でごはんを作ったりそれぞれ好きな遊びを見つけます。

砂ぼこりがあがってきたので、ホースで水を撒いていた私のもとに、〇〇くんと△△君がやってきました。
「先生!虹ができてるよ!」とホースの水が出ているところを指さし教えてくれた2人。「ほんとだね!」と言いながら、違う方向にホースを向けると「あれ?虹ができない。」と△△君。もう一度さっきの方向にホースを向けると「あっ!虹ができた!」と反応が。

「どうして、こっちは虹ができて、あっち側だと虹ができないんだろうね?」と2人に聞いてみました。すると、きょろきょろと辺りを見まわし最後に空を見上げるとこう言ったんです。

「太陽の光が当たると虹ができるんじゃない?」

驚きました。いつも何かに疑問を持ったり、不思議を感じている子どもたちだからこそ、答えのみつけ方も様々な方向から向き合えるのだなと思った瞬間でした。
子どもたちとのかかわり方も、様々な方向からその子に合ったものを見つけていきたいなと子どもたちの姿から学ばせてもらいました。(M.E)

写真こっちは虹ができた! 写真あれ?こっちは虹ができない。

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.