◆1月4日(金)の子どもたち
2013年01月07日 月曜日
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
◆新年のご挨拶☆(ふじ・つぼみ)
絵本読んで~☆
「明けましておめでとうございます!」
朝からお互いに元気に挨拶を交わし、ふじ・つぼみ組の2013年が始まりました!
少人数だったので0・1歳合同で過ごしました。ミッキー体操が終わると朝の絵本を読んでほしいという子ども達。今年も変わらず元気な子ども達の姿に嬉しさを感じました。
ふじ3組の〇〇ちゃんは「じいじ!ばあば!行った!」とお正月におじいちゃん達と会った時のお話を嬉しそうにしてくれました。
お正月に沢山美味しいものを食べて、みんなの体も少し大きくなったような・・・成長したんですね☆
日中は大聖堂まで行き、皆で御仏様に新年のご挨拶をしてきました。
「皆が元気に遊んで大きくなれますように・・見守っていてくれてるんだよ」とお話したり
、子ども達も大きな御仏様をじーっと見つめたり、広い天井を見上げたりしていました。
帰り道では、今年はどんな楽しいことが待ってるんだろう・・・と期待に胸を膨らませながら皆で帰りました。
今年もそんなふじ・つぼみ組の可愛い子どもたちをよろしくお願いいたします☆
(T・M)
大聖堂から帰ってたっぷりお昼寝♪
◆あけまして2013*(たんぽぽ・きく)
み仏さまに新年のごあいさつ☆
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
2013年も早くも4日目になりました。お休みはあーっという間でしたね。
今日は7人と人数は少なめでしたが、朝から「おはよー」「あけましておめでとうどざいます」と元気な顔を見せてくれました。お休みの間の楽しかった出来事をたくさんお話してくれたりと元気いっぱいです。
そんな今日は、「よし、みんなに新年の挨拶をしに行こう!」ということになり、園内をぐるっと挨拶回りをしました。お部屋で「あけまして、おめでとうございます。ことしも、よろしくおねがいします。」と練習。うーん!ばっちり☆
初めにまずホールへ行き、み仏さまにごあいさつです。みんなきれいに並んで、合掌をしてご挨拶をしました。次は事務室へごあいさつ。給食室へ行き、その次はふじぐみさん・つぼみぐみさんへ。最後は階段を上がり、お兄さんお姉さんのお部屋へ行きばっちり新年のご挨拶をしてきました。
とっても立派でしたよ☆清々しい新年のスタートですね。
2013年もみんなの笑顔が輝く素敵な一年になりますように・・・
(K*S)
お部屋では風船であそびました♪
2013年もモリモリ食べます!
◆あけましておめでとうございます。(幼児グループ)
今日は人数も少ないため、うみ・にじ・そらグループみんな一緒に過ごしました。
子どもは風の子、というように、寒い寒い風が吹く中、元気に外で遊びました。
羽子板を用意すると、上手に羽を羽子板に当てる子。なかなか当たらないので、羽子板に乗せて飛ばす子、いろいろ考えて遊んでいました。
寒いけど、走ったり、トランポリンをしたり、縄跳びをしたりしていると、体もポカポカになりあっという間に片付けの時間になってしまいました。
お正月は、「たくさん遊んで、お年玉ももらった」「買い物に行った」「おもちをたくさん食べた」などなど、楽しく過ごしたようでした。
「今日は、お友達少ないね。お正月終わればみんなくるのかなぁ」と言う子も。
給食当番とおやつ当番は、おみくじをして、2013年最初の当りを勝ち取った5人は、とても嬉しそうでした。(M・N)
Posted in 園のこだわり