みんなのアイディア
2012年12月25日 火曜日
うみグループの造形コーナーには、パッチンと画用紙を丸や花や星、雪だるまなどの形に切り抜く物がたくさんあります。
そんなある日、『まる』をたくさん切り抜きました。これは『まる』以外に何か出来ないかな?と考えていると○○先生が「ツリーみたいに立体にするのは?」と教えてくれました。
んー難しい・・・でも。やってみると・・・
うまく立体にならなーい(泣)
そこへ□□先生が通り、事の経過を説明すると、「針金をぐるぐるにしてそこにまるを通していったらどうですか?」と教えてくれました。
おぉー!と思い即実践。・・・あれ???
そしたら「こんな風に」と□□先生が針金をぐるぐるに作って持ってきてくれました。
○○先生のところに行って「こんな感じでやってみます」と伝えるとこうゆうのもあるよ、と綿やビーズ、モールを持ってきてくてました。
材料も揃って作っていると、「なにつくってるの?」と子ども達が見学にきました。こうゆうのを作っているの、と説明すると、「やりたーい!」もちろん!お手伝いお願いします!
保育者がまるい画用紙の中心に錐で穴をあけ、みんながそれを通していく・・・楽しいです。
ところが徐々に上にいくにつれ、バランスが悪くなりツリーが立っていられません。
まぁなんとかなるかな、と考えているとそこを通った△△先生が「ひもで吊るしてくるくる回る感じはどうですか?」と教えてくれました。
おぉー!!!やっとできました。
たくさんの人に関わってもらったツリーは毎日くるくるとうみGの入り口で回っています。
ぜひ一度見に来てください!
(うみG:Y)
Posted in 園のこだわり