◆12月8日(土)の子どもたち
2012年12月10日 月曜日
◆ホッとする世界(つぼみ・ふじ)
園庭で遊びました。
跳び箱を1段と2段を置いてジャンプ台を作ってみました。すぐに興味を持ったのはふじぐみさん。よいしょと登ってジャーンプ!!片足ずつ着地する子もいれば両足で力強く着地する子もいます。その様子をじっと見ていたつぼみぐみの〇〇くん。どうやら気になるようです。ふじぐみさんの後を追って真似してみます。登って、後ろを向いて降りる・・・本人はジャンプをしたつもりのようで着地した後、笑顔で喜んでいました。
次は、トランポリンの裏のトンネルに夢中のふじぐみさん。いつの間にか何人もの子どもたちが集まって一列になり、「キャッキャキャッキャ♪」とトンネルをくぐります。その声に気付いた△△ちゃんはすぐさまその声の方へ向かいます。なんて楽しそうな事しているのだろうとその目には映ったのでしょうか。△△ちゃんはトンネルの中を覗きこみ楽しそうな表情を浮かべていました。中が若干薄暗かったのもあったからなのか、覗き込みはしたものの入ることはできませんでしたが、ふじぐみさんの姿を見て新たに興味を持ったことは確かでしょうね!
その後、ふじぐみさんがつぼみぐみさんを手をつないでお部屋まで戻ってくる・・・なんていう場面も見られたりとつぼみぐみ・ふじぐみの可愛らしい世界が見えました。
(K・E)
◆なんでも変身!。(きく・たんぽぽ)
いらっしゃーい♪
今日は朝からとってもいいお天気でしたね。今日は人数も少なく朝からゆっくりと過ごしました。ミッキー体操をした後は、絵本と紙芝居両方見てさぁ準備をして園庭へ。
ホッピングを出してきた子がいました。またがってズリズリと引きずりながら園庭をぐるり。「これ、自転車なんだー♪」と。もう一人の子は持ち手を握り「ブンブーン!!」「バイクだよ!」と前傾姿勢なのがちょっぴり笑えます。
そしてバイクのお次はスタンドマイクに変身!ノリノリで歌う姿に思わず「もう一回やって!」とリクエストしてしまいました。
ログハウスでは「いらっしゃーい」とお店屋さんが始まり落ち葉を石で刻むように「トントントン」と音が響きます。
葉っぱの筋のような部分を拾い、これ「骨なんだよ。ほねやさんです~」なんて言っていたら、枝を拾うと今度は「おでんやさんだよ~」とコロコロと身の回りの物が楽しく変化していきます。
子どもたちはなんでも楽しいものに変化させていくので、まるで万華鏡をのぞいているような気持ちになりますね♪
(K*S)
◆思い思いの遊び (うみ・にじ・そら)
今日も、とてもいい天気!ぽかぽか陽気に子どもたちの気分もルンルンでした♪
お部屋では、塗り絵をしたり、折り紙をしたりと、みんな集中して遊んでいました!
そして、園庭では、久しぶりに跳び箱を出してみました。
ひまわり組さん中心でしたが、5段を用意しすると、最初は、運動会の時の感覚が思い出せないようでなかなか飛べなかったのですが、何回もチャレンジすると見事、感覚を取り戻し、飛ぶことができました。1回できると何度も飛べて、興奮しながら、何十回も飛んで、息を切らしていました!砂場では、穴を掘って、水を入れ、川を作って遊んでいました!こちらも「もっと水!もっと水!」とみんなで力を合わせて川を作っていました!!
(K.H)
Posted in 園のこだわり