佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ☆8月16日(木)の献立
  • こわがって・・・? »

◆8月16日(木)の子どもたち

2012年08月16日 木曜日

◆大きなシャワーは大人気☆(ふじ1・2)

写真

今日もふじ1・2組で合同の11人で過ごしました。
午前のおやつもふじ1組での室内遊びも、もう子ども達はすっかり慣れたものです☆

日中は園庭遊びチームとプールチームに分かれて遊びました。
プールで大人用の大きなシャワーを手にした〇〇くん。普段は触れないシャワーを今日は使って良いんだと分かると、こちらを向いてニヤリ・・・☆
「ジャー!ジャー!」
と大はしゃぎの大騒ぎ☆
すかさず寄ってきた△△ちゃんの体やお顔にも「ジャーーーーーー!!!!!」
ですが△△ちゃんも泣くどころか背中を向けて「か・け・て☆」とアピール。
2人で楽しく掛け合っていました。そんな2人に周りも寄ってきて・・・子どもも保育士も皆ビショ濡れ!でも楽しい時間を共有できました。

給食はテーブルを3台並べて、11人で仲良く食べました。食べ終わるとふじ2組の子もちゃんとふじ1組に敷いてある布団のところに来てくれます。布団の上で子供同士の楽しいおしゃべり。クラスの枠を越えて、皆楽しんでくれているようです☆

(T.M)

写真 report_1502c7308f2bf1[1]写真

 

 

 

 

 

 

 

◆おともだちと!!(ふじ3)

写真

 今日は、園内探検チームとプールチームに分かれて過ごしました。
 プールでは、ジョーロやシャワーホースで遊んだり、一方では、1つのバケツに〇〇ちゃんと△△ちゃんが一緒に水を入れて〇〇ちゃんが重そうな顔をしながら、運んでいる姿は微笑ましかったです!!
 だんだん少人数ではありますが、同じおもちゃや場所で関わって遊ぶ事が出来てきているので、これからが楽しみです!!
  (M.Y)

 

 

 

 

 

 

 

◆プールあそび(たんぽぽ)

写真

プールあそびをしました。
今日のたんぽぽクラスの子どもは11人の出席でした。

幼児Gのプールへは3人の子が遊びに行ってきました。

ひろーいプールで発砲スチロール製のうきわ?で足を浮かせてみたり、ビーチボールをもって歩き回ったりと2歳のプールでは出来ないような遊びをしてきました。

日々子どもたちが水に慣れていく姿から成長を感じます。

(N.Y)

 

 

 

 

 

 

◆プールだ!やった~!(うみグループ)

写真

今日も暑い1日でしたね。熱中症、体調の変化に気を付けてくださいね!
子どもたちは、久しぶりのプールに入りました!
「プールだ!やった~!」「よし☆」とガッツポーズが朝の会で出ていました!!
素早く着替え、いざ!プールへ。
いつも以上に水が溜まったプールに興奮!!
「ドッボン!ドッボン!」潜ったり、跳ねたりしていました。
満面の笑みがこぼれ落ちていました。
明日も晴れるといいな~とプールに入れるのを期待している子どもたちでした。
                   (K.H)

写真

 

 

 

 

 

 

 

◆にじグル-プ

写真

今日はプールあそび!
昨日の突然の大雨のこともあり「今日は大丈夫かな…プール入れるかな…」
と、朝からドキドキの子どもたち。
無事順番がまわってくると「やった!プール入れる!」と大喜びでした!

プールでは、ビーチボールを抱え浮力を使い背泳ぎに挑戦する子、玩具を沈め宝探しゲームで遊ぶ子など様々…
次々と新しいあそびを考えたり、発展させたりと楽しんでいました。子どもの発想力には驚かされます。        (T.N)

 

 

 

 

 

 

 

◆久しぶりのプール (そらグループ)

写真

今日はプールに入りました!
昨日は雨に降られてしまったりで久しぶりのプールだったので、子どもたちは喜んでいました!

そらグループは最後に入る順番だったのですが、だんだん着替え始める子が多く、お部屋の中は、水着で遊ぶお友達でいっぱいでした。

プールでの遊び方も、前は水をバシャバシャかけあったり、水鉄砲で遊ぶ子どもたちがたくさん見られましたが、今日は、浮き輪で浮かんでみたり、タライに乗ってみたり、泳いだりする姿の方がたくさん見られました。
みんな、それぞれ夏休みをいろんな形で過ごし、楽しんできたのだなと感じました。(H.K)

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.