喧嘩の途中で・・・
2012年08月01日 水曜日
先日、年中男児と年長男児の口げんかが始まりました。
朝の会の始まった時で、ふたりの言い合う声は、ちょっとその場では周囲に影響を及ぼしてしまいます。
そこで、少し離れた場所に、ピーステーブルを作り、そこで話し合いの続きを開始!
ふたりは、大きな声で自分の主張を言い合っていました。
その時、朝の会で、ハッピーバースディーの曲が流れ始めました。
すると、ふたりの喧嘩はピタリと止まりました。
続いて、「今日は誰の誕生日でしょう?」と、しばらく保育士と子どもたちのやりとりが・・・
喧嘩中のふたりは、その間も、耳をすませ無言のままでした。
そして、誕生日の掛け合いが終わると、再びふたりの喧嘩も再会!
でも、もうその喧嘩は大した事ではないと思ったのか、すぐにふたりは話し合い終了、お互いに並んで朝の会に参加しました。
喧嘩はするけど、切り替えもは早く、根に持たない・・・
子どもを見習わなければならないことが大人にはたくさんあります。
副主任:F
Posted in 園のこだわり