佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « 人間として一番大事なことは、「選択できる自由があること」
  • ☆7月4日(水)の献立 »

◆7月4日(水)の子ども達

2012年07月04日 水曜日

◆水遊び(つぼみ組)

今日は園庭で遊びました。

暑かったので、築山のポンプに水を入れて水遊び!

少量でしたが、水に触れると驚く〇〇〇くん。ハッとしてましたが、その後も少しずつかけると水をじっと眺めてました。


〇〇〇〇〇くんはホースの水が顔にかっても余裕の表情。きく・たんぽぽ組に混じって一緒にダイナミックに水遊び。時間を忘れるほど遊んでいて、まだまだ遊びたそうでした。

〇〇〇ちゃんはきく・たんぽぽ組のお姉さんにトランポリンで遊んでもらい、〇〇〇ちゃんも楽しかったようで嬉しさを体で表現してました。また、お姉さんたちも楽しく感じていたようです。さらにお姉さんたちが「〇〇〇ちゃん、かわいいね~」と、言っていました。短時間で関係が深まった?のでしょうか!?


入園して3カ月が経ち、あっという間にいろいろな事を吸収しているようです。個々に様子も違い、日々共にしていると毎日が本当に楽しいです。

(F・M)

写真

 

 

 

 

 

 

 

◆解禁歓迎♪(ふじ1)

写真

プール開きをしてから早数週間…
ついにふじ1くみのプールが開かれました!!

水が大好きなふじ1くみなので喜んでくれるかな~と楽しみにしていたのですが、そこはやっぱり可愛いふじ1くみのお友だち。ちょっぴりドキドキしている姿もありました。

プールを見て我先にと歩き出した〇〇くん。自ら中に入りジャブジャブと一通り楽しんだ後は保育士が持っていたホースが欲しくてたまらない様子。以前の水遊びでもホースが気になっており、見るところが一味違う事に関心しました。
また、△△くんはプールが気になるけど一歩がなかなか出ないでいました。保育士のズボンを握り、辺りを見渡して気持ちが落ち着いてきてところでじょうろを渡してみると、笑顔で受け取り水をすくい上げたりと夢中で遊び始めました。

最初の一歩はみんな違えど、楽しいと感じると満足するまでやり通す姿は共通ですね。
楽しんだお友だちもちょっぴり緊張したお友だちもこれからのプール遊びを思う存分満足してほしいですね。
(K・E)

 

写真 写真

 

 

 

 

 

 

◆最高気温30度! (ふじ2)

写真

朝から子ども達は、お部屋で汗ビッショリになって遊んでいました!
プールの準備を始めると、自分の水着を見て嬉しそうでした。着替える時はニコニコでしたが……水が近づくとイヤイヤして、今日は見学。
しかし、足元に水をかけると逃げずに見ていました。
これから、少しづつ慣れていけそうですね☆

 

 

 

 

 

 

 

◆築山の水路で水遊び(ふじ3)

写真

今日は、14人の出席でした。

気温が上がって、水遊びには最高の天気だったので、園庭の築山の水路が大人気でした。

上から流れてくる水に大喜びで、水路に座り込んで遊び出しました。
プールには入らなかったのですが、十分気持ち良さそうで、楽しそうでした。

中には、水の苦手な子もいますが、無理なく、みんなが楽しめる方法を考えていきたいと思います。
(E.Y記)

写真 写真

 

 

 

 

 

 

 

◆今日は・・・(きく)

写真

一段と暑かったですね。
子どもたちは園庭の暑い中、思いっきり遊んでいました。
日差しをたくさんあびておままごとをしている子、でも少しあそぶと、暑さから避難したかのように別のあそびを探しにいってました。
また日陰では虫探し、築山ではポンプで水遊びを楽しんでいました。

子ども達は日々あそびを探求して思いっきりたのしんでいます。

(k・s)

写真 写真

 

 

 

 

 

 

 

◆知っているようで(たんぽぽ)

写真

今日は湿度も温度も高く、蒸し暑い一日でした。
しかし、園庭では水が流れる音や、たまに吹く風で木がゆさゆさ揺れる音など、気持ちよい夏の音が聞こえます。

裸足で園庭に出てきた1歳児さんを見て、たんぽぽ組の子どもたちも靴を脱ぎ始めました。
おまけに、私も裸足になりました。
小石を踏むとちょっぴり足が痛いこと、砂の上はさらさらして足が気持ちよいこと、手で触るよりも足の方が水が冷たく感じること・・・
でも、夢中で遊んでいるとそんなことも忘れてしまうこと。

一緒に遊んでいるようで、実は知らなかったことがあるのだなあとしみじみ思いました。
子どもたちの方が知っている事が多いのかもしれません。

子どもたちが目で見ているもの、耳で聞いていること、心で感じていること。
そんなキラキラした宝物を見落とさぬよう、たくさん拾えるよう心に余裕を持って過ごしていきたいです。
(M.E)

写真

 

 

 

 

 

 

◆水と遊ぶ  (うみグループ)

写真

今日は、夏日和・・・。
やっと、今年初めてのプールに入れました。
なかなか天気にも恵まれず、気温プラス水温が足して50度にならないと入れない決まりになっているので、プール開きしていても入れないもどかしさの日々が続いていました。
でもやっと今日入れました!
水着を着た子どもたちの笑顔と言ったら!!
まぶしい位、光り輝いていました☆これからどんどん入れる日が増えてきますが、きっと何度プールに入ったとしても変わらない笑顔で遊んでいるんだろうなと感じました。
  (K.H)

 

 

 

 

 

 

◆やっと!(にじグループ)

写真

今日は天気がよく気温も高く、プール日和だったのでとうとうプールに入りました!
朝の会で「今日プールに入る予定です」と伝えると「私の水着かわいいんだよ」「早く入りたいな~」といってウキウキしていました。
にじグループの時間になる30分前から着替え出す子どもたち。早すぎるよ~と声をかけても一生懸命に着替えていました。

入ると…「気持ち~」「冷たい~」と気持ちよさそうでした。水鉄砲、ざるなどを使ってプールを楽しみました。

「明日も入れるといいね」

K.H

写真

 

 

 

 

 

 

 

◆水鉄砲! (そらグループ)

写真report_04ff3e3b976f29[1]

今日はとってもいいお天気でしたね!!
待ちに待ったプール!
「プール入るよ」という保育士の声に、子ども達は一気に満面の笑みになりました。

そして、お片づけはいつもの数倍も早く…!
すぐに着替えて準備をしていました。
声をかける前から着替えだす子どももちらほらいました。

プールもとても楽しそうでした。
でも大きいプールだと水が冷たく感じたからか、小さい方のプールに大勢集まっている姿がありました。
子ども達の顔は、満足気でした♪

そしてその後のそらグループでは、水鉄砲をちびブロックで作ったお友達が。
これからのプールが楽しみになりました!
(H.K)

写真

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.