ちっちゃな責任!
2012年07月03日 火曜日
幼児では、最近もも組がお当番に参加しています。
やりたくてやりたくて手をあげる子もいますが一日のお当番の人数は決まっています。
その日の給食当番は、もも組のkちゃんに決まりました。決まった瞬間大喜び!!
kちゃんは「やったー給食当番だー^^」とジャンプしてニコニコ^^kちゃんにとっての初めての給食当番です。
給食の時間が近ずくにつれて「先生、お当番まだ?」と待ちきれない様子。そこへもも組のTちゃんがきて
「Kちゃん一緒に遊ぼう」と誘ってもKちゃんは「お当番だから終わったらね」といってさっそくエプロンつけてはりきっています。
給食の時間になり慣れない手つきでトング上手に使いメロンをお皿にのせていました。
初めてやった給食当番は、楽しんでできたみたいで途中でやめることもなくよく頑張っていました!
当番という、ちっちゃな責任が芽生えたのでしょうか。
おやつの時間になった時、今度はおやつ当番さんに「おやつ当番頑張ってね」と言っていました。
子ども達が当番という役割に対して楽しみな気持ちがもてるように私も楽しみながら当番をやっていこうと思いました。
そらG(Y・E)
Posted in 園のこだわり