佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « 偉人とは、諦めない人
  • お兄ちゃんのプライド »

◆6月2日(土)の子ども達

2012年06月04日 月曜日

◆初めの1歩ッッ!!(つぼみ組)

写真

今週になって、歩行し始めた〇〇〇ちゃん!

完全に歩くまではいかないのですが、足が少しづつ前へ、前へでています。
「〇〇〇ちゃーん、おいで~!」と言うと、嬉しそうに手をパチパチしています。そして前へ進もうと体が動いています。

そんな〇〇〇ちゃんは、新品のファーストシューズを履いて園庭へ行きました。
園庭でも歩く練習!しかし履きなれない為か、〇〇〇ちゃ~ん!と、呼んでも佇む〇〇〇ちゃん。
そんな姿もまたかわいらしいです。

これから歩く練習をいっぱいして、沢山歩けるようになったら〇〇〇ちゃんも更に楽しく過ごせるのかな、と思うと、今からとても楽しみです。
(F・M)

 

 

 

 

 

 

◆素敵なコラボレーション(ふじ)

写真

 園庭に出ると、ふじ3の〇〇君とふじ2の◇◇君が2人でトランポリンに乗りぴょんぴょん跳ねて大はしゃぎ!!
2人の様子を見ていると・・・△の穴から顔を覗かせて、両側から見合って「きゃはははは!!」と大はしゃぎしている姿を見て、ふじ1の△△君が「楽しそうだなぁ~」という表情で見ていました。気づくと△△君が一緒に参加して楽しんでいました。      (M・Y)

写真report_24fc99d5fc0192[1]

 

 

 

 

 

 

 

◆ひとり、ひとりちがっていいんだよ!(2歳クラス)

写真

今日は、土曜日にしては多い9人ですごしました。
お部屋では丸いテーブルを囲みパズルをして遊んでいました。気づいたら9人全員がテーブルを囲んでいました。
1人で真剣にパズルをしてる子、わからないところをお友だちにきいてみてやってもらっている子、一緒のパズルをやってる子、お友だちのをみている子、どの子もそれぞれ楽しんでいました。

パズルが終わった子から、「お外へいく!!」とそれぞれ準備をはじめていました。自分の遊びが満足し、行動している子どもたちの姿が見られた瞬間でした。

園庭では、○○くんが△△くんに「一緒に虫さがそ!」と子ども同士誘いあい虫探しをして、それぞれ探した虫を「すごいのあったよ」と見せてくれました。
砂場では、カップにシャベルで砂をいれて パカッ!「じゃーん!!」と繰り返し型抜きを楽しむ子、型抜きをケーキに見立てて「おめでと~♪」とお誕生日パーティのはじまり!!その隣では真剣にカップに砂をいれたりながしたりしている子、それぞれ楽しんでいました。

同じ遊びでも、ひとり一人遊び方がちがい、その遊びを思いっきりたのしんでいる姿を見て、改めて子どもひとり一人楽しみ方や感じ方が違い、その瞬間をおもいっきり楽しんでいる子どもたちなんだと遊びを通して感じました。
子どもってステキですね!改めてひとり一人を大切にしていきたいです!!

(K・S)

写真

 

 

 

 

 

 

◆自分のことは自分で(幼児グループ)

写真

いつものように、給食の時間。今日のメニューはラーメン。ツルツルしながらみんな楽しく食べました。食べた後は「ごちそうさまでした」と挨拶をし、自分の食器を片付けるのですが、食べこぼしが床や椅子に落ちていて、お盆にもたくさん麺がこぼれているのに気が付いた年少女児。お盆だけを持って、水道で洗い流そうとしていました。「洗い流さなくても、そのまま片付けていいんだよ」と近くの保育士が言うと「これ、給食の先生が洗い流してくれるの?」と聞いていました。お盆、食器を片付けた後は、バケツと雑巾を持ち、自分の食べた机の下の食べこぼしをきれいに掃除してくれました。すごい、いろんなことに気付いて考え行動に移すことが自然と身についているのを感じた瞬間でした。(M・N)

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.