◆4月14日の子ども達
2012年04月16日 月曜日
◆初の土曜日(つぼみ組)
いつもは9人のつぼみ組ですが、今日は2人っきりのつぼみでした。
いつもはおんぶで寝ている〇〇ちゃん。おんぶから降ろしてしまうと泣いてしまいますが、今日は初めて布団で眠りました。スヤスヤ眠って気持ちよさそうです。
子どもたちが安心して睡眠ができるよう、子どもと関係を築いていきたいと思った、今日この頃です。 (F.M)
◆自由な一日 (ふじ)
今日は土曜日保育の為、人数もいつもよりは少なめ。ふじ1~3くみのおともだちで一緒に過ごしています。何をして過ごしたかというと・・・
おやつを食べぐっすり眠った子、抱っこされほっとしている子、おもちゃで興味津々で遊ぶ子と様々。自分のやりたいことを思う存分やって過ごす、今日もそんな一日でした。
(K・E)
◆自発性 (きく、たんぽぽ)
粘土遊びをしていた◯◯くん。
粘土用ハサミでチョキチョキと遊んでいました。
すると突然水道へ向かいました。
なにをするのか見ていたらハサミを泡を使ってきれいに洗っていました。
「きれいになったね‼ありがとう」と言ってタオルを渡すときれいに拭いてくれました。
片付けをするのかと思っていたらまた粘土遊びを始めました。
そしてしばらく遊ぶとまた水道へ行きハサミを洗っていました。
タオルを高い所においてしまったのですが、背伸びをして自分でタオルを取り拭いてくれました。
◯◯くんはとても満足顔でした。
自発性を大切にしたいと改めて思いました。
(N.Y)
◆土曜保育 幼児組
今日は紙粘土に絵の具で塗装していると、手に塗り始めた子がいました。
すぐに模造紙に手形を押したり出来るように用意しました。伸び伸び楽しんで遊びこんでいました。 S.S
Posted in 園のこだわり