佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « つり革のいる保育園とは
  • 満開の桜の下で »

待つこと、見守ること

2012年04月06日 金曜日

 3階にじグループの保育室には、ブランコが一つあります。

やりたい子どもは、順番を待ち、ブランコにのっていられる時間制限はありません。

様子を見ていると、自分たちで考え、「10数えたら交代ね」と言って数え始めたり、とにかく「○○くん、早く変わって、ずーっと待ってるんだから」と言ったり、黙って待ち続ける子どもと様々です。

時々、あまり遊んだことのない1歳児、2歳児が遊びに来ると、幼児グループの子どもが「そこ、危ないから、遊びたかったらこっちに並んでね」と声をかけています。

あまり遊びにきたことのない4歳児が、ブランコで遊び始めました。

5分経っても交代せず、ただただ揺れて楽しんでいました。順番を待つ子どもは、「早くして、どうして代わってくれないの??」「せんせーい、どうしても代わってくれない」と2番目、3番目に順番を待つ子どもたちは、私の所にきて助けを求めました。

不思議に思ったのは、一番先頭で順番を待つ子どもです。聞こえないような小さな声で、楽しそうに「代わってよー」と言いながらも、じっと待ち続けていました。いつまで、待てるのかな~と思い、見ていると、約25分間待ち、ようやく順番が来ました。

待ったことで、自分の順番がきたことは、その子どもにとってとても嬉しかったのでしょう、飛び乗っていました。そして、5分も経たないうちにブランコを終え、電車作りに夢中になっていました。

私も、子どもの間に入って、みんなが均等に遊べるように声をかけようか、とても迷いました。結果、声をかけることなく終わったのですが、良かったな~と思います。もしかしたら、子どもの間に入って、子ども同士のかかわりを中断させていたかもしれません。

時に、間に入ることが必要な時もあると思いますが、見守ることでの子ども同士の気付き、そして学び合いの時間が生まれるので、これからも忘れず、大切にしていきたいと思いました。

                        にじG:N

resize0001

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.