それぞれ頑張ってます 【保育参加保護者コメント】
2012年03月07日 水曜日
朝の会から入らせてもらい、第1印象は、自由な感じでした。
あと、室内遊びの玩具がとても豊富だなぁ~と感じました。
年少さんのお友だちが、熱中して遊んでいる所に、ある年上のお友だちが来て
と言って触ると、年少さんのお友だちは
「触らないで!」
と言いました。
すると
「わかったよ」
なんて大人なの!と思いました。
私は思わず「わっかたよ」と言えたお友だちに
「素敵だね」
と声をかけました。
年少さんのお友だちに「お姉さん優しくてよかったね」
と言うと、
「うん!」
と答えてくれました。
給食の時間、初めに着席した子から、最終用意が整う子までの時間が結構長くかかりました。
食べられそうかな?と思った時に、お味噌汁をこぼした子がいました。
みんな待ちました。
こぼした子どもも、少し先生に助けて頂きながら、雑巾を洗って、干すところまでがんばりました。
子どもたちはそれぞれ、1日に中で、とてもがんばっていました。
日頃、このようながんばりを知り、認めてあげていなかったと思います。
たくさん誉めてあげられるシーンがあるのでは・・・と感じました。
親がもっと知れたら、1日の疲れもぶっ飛ぶのでは・・・と思いました。
ありがとうございました。
うみグループ保護者:M
Posted in 園のこだわり