佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « 木陰っていいな~。
  • フルハイビジョンテレビでワンセグ放送 »

それでも僕はやってない‼

2011年07月29日 金曜日

resize0005先日、お泊り保育を年長児が行いました!

全て外部での行程だった為、子どもも保護者の方々も不安や期待…それぞれだったと思います。

引率する私も、子どもの安全を確保する為に気合いと元気を胸に掲げ一緒に参加させて頂きました‼

内容は子どもに聞いて下さい‼

最高の思い出になってくれていれば、それだけでうれしいです!

保護者の方々から、お疲れ様でした。大変でしたよね。っと温かいお言葉を頂いたのですが…

実を言うと、大変では無かったのです・・・

それは、私たち引率者は脇役だからです。

誘導したり全体をまとめたりと大変かと思いがちですが、全て子どもたちが自分で気付き行ってくれるのです。

外部に行くだけで、子どもの力はMAXを超えるのですね‼

普段、園では見られない姿が盛り沢山でした。

まして、子どもは家と保育園の姿を上手に分けていますから、家とは違う姿がいっぱいだったはずです。

どんな姿か気になると思います。

園での姿、出来事を、子どもが保護者の方々に知って欲しい、と感じたら自ら話し出します。上手に聴いてあげてください。

逆に言いたく無い事は言わない・・・と思います。

そして、歳を重ねていくと、嬉しい事も悲しい事も保護者の方々には伝えなくなってくる…

儚いものですね。

さて、話がずれましたが…

今回のアンケートでシャンプーが1人で出来ないとの意見が沢山ありました‼

体が洗えない。という意見も有りました。

私たち保育士は、少し不安になりましたがいざ入浴するとどうでしょう…

シャンプーが出来ない子と言っていた子も、じーっと友だちを見つめた後、自ら頭にシャワーをかけ、シャンプー液をしっかり手に取り、鏡を見ながらゴシゴシしています。

体が洗えない子は、友だちと洗いっこしています。

私たちが手を貸す場面は出てきません。

ご飯も、就寝準備、起床…

沢山ありますが、私たちは何にもしていません。

お風呂で手がかかる・・・・・

いいえ。かかったのは水だけです!

まだまだエピソードはありますが、あえてこの辺にしておきます。

全て子どもたちが自分でやり乗り越えたお泊り保育だった‼

っと断言します。

少しくらい手を貸したんでしょう??

と思っている方…

それでも僕はやってない‼

(うみグループ:K)

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.