佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ
バックナンバー
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
園のこだわり
  • « 大きな窓
  • 誕生日の出会い »

地域子育てネットワーク

2011年06月20日 月曜日

resize33368杉並区和田地域の、今年度第1回目の地域子育てネットワーク地域連絡会に参加してきました。和田地域の小中学校、PTA、児童館、保護者の会、幼稚園、保育園、町会、民生児童委員、NPOが構成員で約40団体あります。杉並区内のネットワークの中でも、連携が取れている和田地域ですから参加者も大勢です。

 

冒頭7月8日の午後6時30分から和田中央児童館で行われる、「わだっ子盆踊り」の概要説明がありました。約600人の参加者がありますが、模擬店などは無くて純粋な盆踊りを子ども達が踊ります。地域の方々が準備に向けて取り組んでいらっしゃいます。

 

杉並区内の児童館で、今年度から新たに始まった、「ゆうキッズ」も紹介されました。生後間もない乳児(ねんねの赤ちゃん)と保護者向けプログラムで、母親同士の交流、子育て相談などを行うそうです。担当者からは、「保育園に入る前のリラックスタイムとしてぜひ活用してください」(問合せ先:杉並区児童青少年課 03-3393-4760)。

 

児童館では、「庭いじり隊」というグループができて、ゴーヤーのカーテンや花壇の花植えを行っているそうです。今日の夕方には、庭にあるビワの木にたわわに実ったビワを採って食べるので、地域の方もご参加くださいとPRなさっていました。

 

今後の予定は、毎月「身長・体重測定」・「情報誌発刊」、7/9「防災訓練」、10/29「わだっ子まつり」、1月「児童館学童クラブ訪問(年長)」、2月「就学前児童学校体験ツアー」などがあります。育子園の子ども達も和田小学校の体験ツアーに出かける予定です。なお、電力不足対応として、児童館に通っている家庭にも休日開館のニーズがあるかのアンケートが始まっています。

 

育子園では去年から児童館等へ、「出前保育」をはじめました。今年度も地域の方々と心を通わせながら、「子ども達を中心」において住みやすい街にしていきたいと思います。

 

 

Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.