佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ
バックナンバー
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
園のこだわり
  • « 英語版の見学者用パンフレットができました。
  • 今日も1日・・・ »

育メン参加の保護者懇談会

2011年06月09日 木曜日

resize333606月6日から今年度1回目の、クラス・グループ別保護者懇談会が始まりました。0歳児、1歳児クラスから順番に夕方のお迎え時間より少し早く園に来ていただいて1階ホールで車座になって行っています。

 

参加者はお母さんが圧倒的に多いのですが、育メンお父さん方もいらっしゃいます。今日もお父さんがこんな呼びかけをしてくれました、「保育園の送り迎えは、母親が多いのですが、昨年から父親の会を立ち上げました。月に1回程度集まって、話し合いをしています。今年は是非、9月の夕涼み会に父親の会でブース等を行いたいと思いますのでよろしくお願いします!」と笑顔で語っていただきました。

 

そこに参加していた、もう一人のお父さんが、「私も是非誘ってください!」と即、入会されました。

周りのお母さん方から、惜しみない応援の「拍手」が沸き起こりました。

 

厚生労働省が推進している、『育メンプロジェクト、育てる男が家族を変える、社会が動く。』をキャッチフレーズに認知度が上がっているようです。

 

育メンプロジェクトのホームページ(トップページ)に、「パパ スイッチ」というリンクがあります。

2011年4月 6日の、「パパ スイッチ」になるほとど、試してみようというプログが載っていました。

『登園、登校の準備を楽しく!「準備の旗」を作ろう!』というタイトルです。

朝の忙しい時間に、「子ども自ら支援をする!」という面白いツールが紹介されていました。

アメリカ人の友人から教えてもらったというアイディア。。

親のイライラは減り、子どもはちゃんと自分で楽しく朝の準備をしてくれるようになる秘策です。

登園、登校までにやることを「見える化」し、子ども達の意識を「何をすべきか」に向けることができるのだそうです。

 

育子園でも試してみると面白そうです。

Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.