○×ボード
2011年06月29日 水曜日
今年より○×ボードというのを設置し、一つひとつ約束など確認し、考えながら遊んでいます。
はさみやのり、セロハンテープを使う製作遊び・粘土・絵本・ままごと・ぬりえ・パズル・ブロック・ブランコ・ビー玉を使用する積み木など様々です。
朝の会、給食後、帰りの会の時に決めていますが、年長児へのリーダーシップもとってほしい、という思いもあり、給食後に決める時のみ、毎日年長児1名がリーダーとなって決めてもらっています。その際の大人側の約束として、決まるまでは一切介入しないことです。
最初は、ついつい口を出したくなってしまいましたが、子ども同士で話し合うとどうなるか、見守ってみました。
耳に聞こえたあるA君の一言。立体ブロックと呼んでいるものがあるのですが、「かちゃかちゃ音がして寝ているお友達が起きちゃうからダメだよー」
かちゃかちゃというA君の表現に思わず笑みがこぼれてしまいました。
いつも仕切ったことのない 年長のリーダーの子どもは、どうにか決めようと真剣な様子。友達の協力もあって○×を決め終わると、ホッとした様子で、報告に来てくれました。
子どもたちなりに考え、午睡の時間は、寝る子どもももいれば、起きて静かな遊びをしながら体を休めている子どももいます。
体のことも考え、子どもの気持ちも大切にしていきたいなと、改めて感じたひとときでした。
(にじグループ:N)
Posted in 園のこだわり