こだわりのない幸せ
2011年06月08日 水曜日
A君とK君がちょっとした口げんかに・・・・・・K君はA君から離れようと席を移動しようとした時、A君のおつゆをこぼしてしまいました。でも、K君は、そんなことはお構いなしに席を移動!すると治まらないA君は、K君のお盆の上のコップの水をわざとじゃ~ぁとこぼしました。
A君はこぼしてから「しまった!やりすぎた!」と思ったようで、急いで布巾を取りに行き、K君のお盆を拭いてあげていました。
そんなA君の布巾を「ぼくがやる!」とK君が受け取り、こぼれた水を拭き始めました。そのうち、拭いたり絞ったり、布巾を使っての遊びになっていましたが、ふたりは、喧嘩していたことなど全く忘れてしまったようです。
こどもは、すぐに自分の心をリセットし清める事の出来る浄化作用が備わっているのです。
大人は、何事にも白黒つけたがり、思い通りにならない事にイライラしたり、そんな気持ちをいつまでも引きずったりこだわったりしがちです。
どうしても、大人になると、浄化作用は弱まっていくようですが、こどもの姿を通してそれに気づかせてもらえる環境にいられることを、心からありがたく感謝しています。これからもこどもから、毎日たくさん学ばせてもらいたいと思います。
Posted in 園のこだわり