佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ
バックナンバー
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
園のこだわり
  • « ランチタイム
  • 続・緑のカ-テン(今年も子ども達とがんばります) »

育子園でTwitter

2011年04月20日 水曜日

3.11東日本大震災を教訓として、育子園でもTwitterアカウントを取得し活用することにしました。

震災後、保護者に緊急アンケートをお願いした結果、最も困ったことや不安だったことは園と連絡・情報共有がとりづらかったことでした。育子園では従来からPCで保護者・職員に対して一斉配信メールシステムを利用していましたので、震災関連情報は20通メール配信しました。その後新たに、①災害用伝言ダイヤル「171」。 ②育子園ホームページへ園の状況掲示。を決定しました。

 

メールや電話が通じにくい震災当日もシステムダウンすることなく、東京都内で帰宅困難者をナビゲートできたのがTwitterだったそうです。そこで育子園でも、保護者の提案もあり第3の手段として、Twitterを活用する準備が整いましたので、保護者に活用方法を案内しました。

一般的にTwitterは「つぶやき」を万人に公開するものですが、育子園では子どもと保護者のプライバシー保護のため園が許可した方々のみで構成される、「閉じたTwitter」で運用することにしました。

 

resize33288

 

 

Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.