佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ
バックナンバー
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
園のこだわり
  • « かわいいお客さん
  • とっても新鮮!! »

うららかな入学式

2011年04月08日 金曜日

resize332674月6日、東京では入学式を行った学校が多いようです。今年も育子園の地元、杉並区立和田小学校の入学式に参加してきました。

3月まで年長を担当していた保育士と一緒に学校の正門に近づくと、校長先生が立礼してくださいました。こうした校長先生の人となりが、和田小学校の誠実で明るい校風に大きく影響しているのでしょう。

 

式に参加する地元の方々、和田中学校校長、児童館長、町会役員、、民生委員、幼稚園・保育園関係、区議会議員など大勢の方々が参集しました。近隣の児童・女性支援施設長さんのお話では、建物を建替え中ですが3.11大震災の影響で建設資材が滞っているそうです。特に事務所用に発注していたプレハブ家屋の納品が、被災地の仮設住宅優先で未定になっているそうです。

 

いよいよ体育館に新1年生66人が入場してきました。そのうち約3割を育子園の卒園児が占めています。平日にもかかわらず、大勢の保護者の方々が列席していらっしゃいましたが、元育子園保護者の方と挨拶するとホッとした気持ちになりました。

 

2年生がウェルカムソングを披露して式が始まりました。2年生の中にも卒園児が沢山いて、立派に成長した姿に頼もしさを覚えました。校長先生の挨拶は最初は壇上で始まりましたが、そのうち下に降りていらっしゃっいました。子どもと同じ目線で対話をしようという気持ちの表れでしょう、大いに学ぶべき教育者としての態度だと思いました。

 

和田小学校では、赤十字活動を通して奉仕・支援の心を養っています。3.11被災地の皆さんへのメッセージを「genkiletter」というウェブにアップしています。いくじえんを卒園した子ども達も登場します。

http://genkiletter.jp/

 

また、4月15日に行われる杉並区内公私立園長会総会には、校長先生に講師役を務めていただき、幼・保・小の連携と実践について学ばせていただきます。

 

resize33268

Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.