思いやり
2011年04月25日 月曜日
些細な出来事ですが、先日、心が洗われる出来事がありました。
場面の説明は省略しますが、ひとりの青年が「だれだ!ここにこんなものを置いたのは!!!」と少々大きな声で言いました。きっとそこは、物を置いては行けなかったようです。
その言葉を聞いたある学生が、間髪いれずに「はい!僕です!すみません」と答えました。でも、実は、それはその学生の友達が置いたものでした。
大したことではないのですが、相手を責めず、その場の雰囲気を悪くすることもなく、思いやりのある行動だなぁ~と思いました。
「自分には関係ない、私はやってない」と済ませてしまうことが多い世の中……と言うか、私がそんな心がむくむくと湧き出てしまい、いつも自己嫌悪に陥っていたので、とても爽やかな気持ちになり、大切なことに気づかせてもらった出来事でした。
育子園の子どもたちも、そんなさりげない優しさが自然にみにつくよう、私自身、優しい心遣いを心掛けていきたいと思います。
(副主任:F)
Posted in 園のこだわり