佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « 保育所保育指針と解説書
  • 「幸せな人」と居ると幸せになれる »

〝タッチ〝〟タッチ〟〝タッチ〝

2011年04月21日 木曜日

             
                 

 ここ最近、私は意識して子どもたちと接している事があります。

     
それは、子どもの身支度についての関わり方です。        
身支度と言っても、1歳児クラスから進級したばかりの2歳児は、もちろん    
色々な場面で大きな個人差があることが分かります。        
                 
 身支度に関して言えば、パンツで過ごしている子、オムツの子、ズボンや靴下が  
まだ上手に履けない・・・ete            
当然の事と思いつつも、他の子と比較してしまうと、『うちの子もそろそろオムツをとらないと・・・』
と心配になったり、『そのうち出来るようになる』と長い期間でみてあげたりと様々です。当然早く
オムツからパンツになれたら、または着脱が早く一人で出来たら、子どもにとっても嬉しいことです。
ただ子どもに必要以上な声かけをする事は、逆効果であったり、ほめて伸ばそうとして間違った
ほめ方をすると、アンダーマイニング現象が表れると脳科学の面からも証明されています。  
私は援助の一つとして、子どもの気持ちや立場にすぐ置き換えて接する事を心掛けています。
それはおしっこが初めて出る瞬間を待つよりも、それまでの過程に至るどんな些細な事でもいいので
一緒に共感しています。昨日まで履けなかったオムツや靴下がある日突然、    
「あれ?出来た!!」              
その瞬間を見届けてあげること、気持ちを理解して笑顔で確かめてあげることはとても大切だと
思います。また、私たちはチーム保育であるからこそ、他の担当にもその場ですぐに共感を分けたり
ほめる言葉を預けたりしています。          
また会話が成り立たない子どもと、共感し合える瞬間の〝タッチ〟が大好きです。  
それもぎこちなく最初は音のない触れるだけのタッチが、そのうち自信に満ち溢れてきて  
日を追うごとに音が鳴り、力強くなります。          
                 
子どもたちの向上心を手の中に感じながら、これからも子どもたちの成長を見守っていきたいです。

(おひさまグループ:Y)

 resize33287

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.