佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ
バックナンバー
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
園のこだわり
  • « 無心
  • 防空頭巾を知っている私 »

サプライズ卒園式

2011年03月22日 火曜日

resize332383月19日、第63回卒園式を無事行えました。大地震の余震も心配しながらの式でしたので、子ども達には防災頭巾を用意しました。

 

式の前に震災被害者に対して黙祷を捧げました。

子ども達がおめかしして嬉しそうに登場すると、会場から手拍子が起こり式が始まりました。

来賓挨拶は、地元和田小学校の石川副校長先生にいただき、小学校への夢が膨らみました。

保護者代表の挨拶では、子ども達が自分で遊びを選択して集中して遊ぶことが、その子の興味を深め広がっていく姿を見て、「見守る保育」の取り組みを紹介してくださいました。

 

そして、子ども達のお別れの言葉・歌が始まろうとしたところで、サプライズプログラムが始まりました。年長クラスの担任だけが知らない、保護者と子どもの歌のプレゼントです。このプログラムはある年長クラスの保護者から提案されたことを採用して、担任だけにシークレットにして子ども達、保護者が関わって練習を重ねたものでした。突然のサプライズに感極まった担任は目を真っ赤にしていました。

 

200席の会場が一体となっての大合唱は、実に感動的なシーンでした。育子園らしく、型にはまらないフレンドリーな雰囲気がとても微笑ましいと感じました。このサプライズも、200人収容のホールだったからこそ実現できたのです。

 

卒園式終了後に予定されていた、保護者と職員の集いは自粛になりましたので、そのために保護者の皆様が作成された室内装飾は式典会場にディスプレイして頂きました。また、子ども達のメッセージDVDも式が終了してから上映されました。

 

子どもと保護者が退場するときに流す曲は「世界に一つだけの花」です。一人一人の子どもが、まさしくその子らしく自分を表現できた、心がこもった卒園式だったと思います。

 

resize33239

Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.