子どもたちは先生
2011年02月09日 水曜日
今、にじグループには、幼児移行に向けて2歳児クラスのきく組のお友だちが遊びに来ています。 | ||||||||||
一緒に遊んだりご飯も食べたりと交流があります。そのおかげで、兄弟のいない子も遊びの中で | ||||||||||
|
||||||||||
また、ちょっと弟や妹が出来た様な感覚で接しているように受け止められます。エスコートしたり、 | ||||||||||
口調も穏やかにお部屋のルールを伝えている姿をみると、普段見えない本来人間が持ち具わって | ||||||||||
いる優しさも感じます。 | ||||||||||
昨日から、2歳さんも幼児の午睡ルームでお昼寝をしています。すると2歳さんの午睡に年長の子が | ||||||||||
トントンしてくれていました。2歳児の子も嫌がるどころか、お姉さんたちのトントンでみんなぐっすりと安心して 眠っている様子に驚きました。 |
||||||||||
子ども同士でお互いの成長を助けたり、思いやる心も素直に表れている姿に感動しました。 | ||||||||||
私ももっと子どもから低姿勢で、学んでいこうと思います。 |
(にじグループ:Y)
Posted in 園のこだわり