鮭、大きくなりました。
2011年02月01日 火曜日
12月の中旬に鮭の卵が育子園に来てから約一ヶ月半が経ちました。卵が来る前から水槽を用意して鮭に適した水づくりをしていたので、子ども達は、いつ来るのかととても興味を持っていました。まだ卵が来ていない時から「なにがいるのだろう」と0歳児の子~年長の子まで水槽の中をのぞいて見ていました。朝の登園時、園庭に遊びに行った時の行き帰りなど楽しみに見ていました。
卵が来ると卵の事をとても心配してくれるので(水温を鮭の合う温度にする為にペットボトルに水を入れて氷らした物を水槽に入れているのですが)、氷がとけているとすぐに教えに来てくれる子がいたり、卵から稚魚が生まれると動いていなかったり、元気がなかったりすると心配して知らせに来てくれる子もいました。今はお腹の下に付いていたオレンジの袋も無くなり、えさを口から食べれるようになりました。幼児組さん達が順番でご飯をあげてくれています。子ども達も鮭の成長をとても楽しみに見ています。
(おひさまグループ:Y)
Posted in 園のこだわり