佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ
バックナンバー
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
園のこだわり
  • « Aくんがくれた優しさ
  • オレンジのボール »

南半球から届いた年賀状

2011年01月05日 水曜日

resize33181

新年の街風景を眺めていて時代の変化を感じたことがあります。それは車の「輪飾り」の激減です。

 

お正月になると車のグリルに玄関等に飾る輪飾りのコンパクト版を付けている車が多かった時代がありましたから大きな変化です。気になって探して見るとなかなか見つかりませんでしたが、東京都下でやっと1台発見しなんだか嬉しくなりました。

地域の風習も関係している事柄でしょうから、全国的にみるとまだ装着している車の方が多いところもあるのかもしれませんが。

 

また、年賀状にも変化があります。中高生の年賀状には「あけおめ」と記されている物が多くなりました。短縮形言葉を多用する年代にとっては当たり前のことなのでしょう。年末には「よいおと」とでも言っているのでしょうか。

 

さて、育子園に頂いた年賀状の中に、はるばる南半球のオーストラリアから届いた年賀状がありました。以前に在園していたご家族からの写真入り年賀状でした。遠く離れた場所から育子園のことを思いながら送っていただけることは、職員にとっても嬉しいことです。当時の担任からメールで園の様子を伝えながら、オーストラリアの保育の様子も教えていただけたらと思っています。

 

 

Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.