佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ
バックナンバー
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
園のこだわり
  • « 忠臣蔵と論語には外れがない
  • Aくんがくれた優しさ »

元気で伸びている会社の共通項

2011年01月04日 火曜日

resize1312明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 

さて、TBSテレビの番組で、日本マクドナルドの原田社長さん、ワタミの渡邉社長さん、ジャパネットたかたの高田社長さん、ディー・エヌ・エー(モバゲー)の南場社長さん、モンベルの辰野社長さんなど、不景気の中でも元気な会社のトップが出演されていました。 

番組では元気の出る職場についてとても参考になる意見を沢山うかがえました。私なりに記してみますと、

 

渡邉社長は、社長の役割は社員が働きやすい環境を作ること、チャレンジできる環境を整えること、失敗を称賛する文化をつくること失敗して萎縮しない文化をつくる、前向きにチャレンジして失敗してもマイナス点は付けない。何もしないことが最もマイナス。過去と人は変えられない、未来と自分は変えられるので社員と過去のことは前提条件と肝に銘じている。

 

原田社長は、仕事の問題は人生の中でちっぽけな問題。マネジメントは忍耐だと思っていたが最近になってやっと現実を全て容認・受け入れることことから始まる、そうでないと自分がまいってしまう。社員には新しいことにチャレンジする環境を整えている。問題を何も起こさない社員は仕事をしていない社員。職場には様々な人間がいてOK。良い社員だけだと元気が無くなる。それがチーム力になる、出口を見失った社員を追い詰めないこと。

 

辰野社長は、野球の守備にたとえてフライが飛んできてボールを捕ろうとして野手がぶつっかるのはOK。誰かが捕るだろうとみんなが眺めているのは良くない。

 

南場社長は、一生懸命やって失敗に終わったことはマイナス評価しない、本気で一生懸命チャレンジして成果が出なかった場合は、再チャレンジの機会を与えている、失敗の中に成長がある。怠けた失敗でなければ失敗ではない。 

 

高田社長は、テレビショッピングでテンションが高いと言われるが、思いを伝えようとすると自然そうなる、楽しむ時は楽しむ、人生気楽に。

 

また、NHKのニュース9でも、元気な企業の秘訣はと題してゾゾタウンの前澤社長さんを特集していました。いわゆる売り上げ目標やノルマの無い会社。評価の着目点は、その社員がいかに楽しんで仕事をしているか、対面販売ではないがネット販売でもこちらの熱意がホームページ上に必ず現れるから。

 

このように元気で伸びている会社は、社員が楽しく伸び伸びと働ける環境を設定しているようです。上から押さえつけられたり、枠に押し込まれたりする体質の会社は一つもありません。2つの番組をとおして、「見守る保育」環境での子ども達と職員と保育参加保護者の皆さんがゆったり、伸び伸び楽しく過ごしている様子との共通点を改めて発見できたことに、楽しさと喜びを感じました。

 

 

 

 

 

Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.