佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ
バックナンバー
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
園のこだわり
  • « ある日の出来事
  • ポケモン博士だね!! »

妻には負けるが価値

2010年12月24日 金曜日

resize1307イクメン雑誌 FQ JAPANに、今から始める妻孝行プロジェクトという記事が載っていました。TVにも出演し様々な連載をしている、全国亭主関白協会の天野会長は、「関白」とは「天皇=妻」を補佐するナンバー2のことです。

 

いかに上手に尻に敷かれるかを日々研究しているのです。とにかく朝、笑顔で挨拶が大切、笑顔がつくれない方は妻を上司か得意先だと思うこと、会話は正面ではなく隣ですること、マッサージと称してスキンシップをはかること。これが効果的だそうです。

そして、

●愛の三原則として、①有難うをためらわず言おう  ②ごめんなさいを恐れずに言おう  ③愛してるを照れずに言おう 

 

極めつけは、

●非勝三原則として、①勝たない(反論をすればケンカが長引くだけ)  ②勝てない(ずっと昔のことを引き合いに出されるだけ)  ③勝ちたくない(倍返しされるのがオチ)

 

これじゃあ、ストレスがたまるという男性陣に対しては、このように説かれています。尻に敷かれてばかりいるのではありません。夫婦関係においては、我慢は禁物。協会の三原則にあるような言葉は「心を込めてはいけない」のです。心を込めなくても言葉自体に力がある、自分の力ではなく、ただひたすら言葉の力を信じて念仏のように唱えればよいのです。

 

「ごめんなさい」を連発しすぎて、心がこもってないと怒られたら「申し訳ございません」に変えればいいだけいのことです。

気軽な気持ちで実践することのようです。上手に尻に敷かれるとは、本当に尻に敷かれることではないようですから。

 

 

 

 

 

Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.