佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ
バックナンバー
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
園のこだわり
  • « 杉並区版 事業仕分け
  • 謙虚な心で「見守る保育」 »

子どもと一緒にいると元気になれる

2010年12月04日 土曜日

近隣の専門学校生10人がボランティアに来てくれました。9時30分から14時30分まで3~5歳児グループの子ども達と過ごしていました。

 

終わってからの感想をいくつか紹介します。

 

・ボランティアというとこちらが子ども達に何か与えるかのように聞こえますが、今日は子ども達からたくさんの宝物をいただきました。

・子どもは大人より物事がわかっていないとか、できないことが多いと思っていましたが、すごい能力を持っているのだと解りました。

・子ども達の純粋な心に触れて嬉しかったです。

・子ども達のストレートな表現、表情に心が洗われました。

・ゲームなども用意してきましたが、予定通りにいかなかったのですが、子ども達とその場の雰囲気で臨機応変に変更できたことも勉強になりました。

・普段の大人だけの生活と別世界の体験ができて心が癒されました。

 

引率の先生からは、生徒がみんな楽しそうな表情をしていたことが嬉しかったです。異年齢で過ごすことによって発達の違いや助け合う姿がとても印象的でした。との感想をいただきました。

 

子ども達と接すると、大人の心が解放されるのですね。子どもは生まれた時には怒るということを知りませんが、後で大人が怒っているのを見て後天的に覚えてしまうのだそうです。

保育者は子どもを観察することが仕事と学校で教わってきますが、実は子どもに観察されているのが仕事なのです。大人の言行、所作振る舞い全てが子どもに影響していくのですから。

 

resize33162

Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.