芸術の秋
2010年11月22日 月曜日
園庭の一角にセロハンテープと紙、クレパスを用意してみました。それをみていた子どもたちが「なにをしているの?」と聞いてきました。そこで、落ち葉を拾いテープで用紙にはってみると、目がキラキラ☆「やりたーい!!」と落ち葉を拾いにいったり、まずは絵を描いてから落ち葉やお花を拾いにいったりと作り始める子どもたち。
そばで見ていると「やりたーい」と来た子にその都度紙を渡してあげる年長さんや、1台しかないセロハンテープを、自分のぶんを切ったあと、次の人が使いやすいように待っているお友だちの方にクルッと向きをかえてあげたり、クレパスも「かして」「いいよ」「これ使う?」など3・4・5歳仲良く上手にやりとりをしながらおこなっている姿を見て、ほのぼの暖かい気持にさせて頂きました。
相手の気持を考え自然に行動できる子どもたちに、日々学ばさせて頂いています。これからも、いろいろなことを沢山取り入れ楽しく過ごしていきたいと思います。
(そらグループ:o )
Posted in 園のこだわり