佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ
バックナンバー
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
園のこだわり
  • « 子ども達のつぶやき集めてみました!
  • 風邪をひきやすい人は… »

ITでエコ

2010年09月24日 金曜日

images[1]日本では毎日かかさず携帯電話やパソコンを使う人々が数多くいます。そんな人々にかかせない「グリーンIT(環境に良いIT)」についてNHKで取り上げていました。

 

IT化が進めば消費電力は増えてどんどん増えていきます2006年に経済産業省が試算したIT関連電力料金は年間約6,000億円、主にサーバが大きな電力を消費しています。従来はシステムが増えるとサーバを増設していましたが、今では性能を落とさずに1台のサーバで複数代の仕事をしているようにみえる仮想化技術はクラウド化との相乗効果で促進されています。

 

また、オバマ大統領も提唱しているスマートグリッド(賢い送電網)は今後、自然エネルギーの効率的使用に必要不可欠です。つくば市にある大手コンビ二店舗には太陽光パネルが設置してあり、蓄電量が多い店舗をユーザーに携帯電話で知らせて電気自動車の充電場所を誘導しています。

 

さらに、東京都ではITを活用してウォーターソリューション技術を高め、水道管の漏水対策管理を徹底しています。先進国でも漏水比率が20%になる所もありますが、東京都はたった3%に抑えています。これもITによるコントロールの成果で、世界にこのシステムを売り込もうと意気込んでいます。

 

世界には水不足で困っている国々が沢山ありますから、効率的に水道管理ができる日本の技術への期待は高まっていくのでしょう。

Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.