今その瞬間に褒める!
2010年06月29日 火曜日
先日の午後、1歳児クラスのお部屋で子どもたちとひなたぼっこをしながら、幼児クラスが遊ぶ様子を見ていました。すると、ツリーデッキの壁のロッククライミング風遊具を1人で挑戦しようとするK君の姿が。
なかなかうまく登れず、悪戦苦闘するK君を見ながら、(諦めちゃうかな~)(でも、がんばれ!)と様子を見ていました。そして、諦めずになんとか登りきったK君はとってもうれしそうに、デッキの上でピョンピョンジャンプ!しばらくすると、もう一回チャレンジ。
今度は一回目よりもスルスルッと登り、再び満足げにジャンプ!その後、お部屋に帰る時に、「今、頑張って登ってたね!先生、K君ががんばって登ってるのをずっと見てたんだよ♪」と声をかけると、とっても嬉しそうに「ウン!」とうなづいていました。そしてお部屋に帰るはずだったこともすっかり忘れて、気づくとまた登りに行っていました(笑)
今まではどちらかというと、虫探しなどに興味があり、じっくり遊ぶタイプの子だと思っていたら、きっと他のお友達の様子を見ていて自然に興味を持つようになったんですね。自分の力で、K君らしいペースで成長していく姿を見て、改めて見守る保育の大切さを実感しました。また、褒めたり、注意したりするタイミングを見逃さないように、これからも子どもたちを見守っていきたいな~と思いました。
それから数日後、「せんせー!」と声のする方をパッと見ると、ツリーデッキの上から嬉しそうに手を振るK君の姿がありました。 おひさまG:T
Posted in 園のこだわり