東京は保育料が安い?
2010年04月22日 木曜日
杉並区立中学校で配布された「東京がもし100人の町だったら」にこんな記事が載っていました。東京では4 人が引っ越して来て、3人が町を去った、1人が生まれ、1人死んだ、10年後には、町は103人になる。
18人は独りで住んでいる、1世帯平均2人で住ん でいる。町の面積は100平方km、公園は2平方km。年間1人あたり403㎏のゴミを捨て、131㎥の水を使った。等々
また、東京都と札幌市、 名古屋市、大阪市、福岡市との物価比較で東京が他都市より安い物は、キャベツとワイシャツと、なんと「保育所保育料」なんだそうです。
全国的には 人口減少と少子化ですが東京は当面の間、人口が増え保育需要も衰えそうにありません。
Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ