佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ
バックナンバー
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
園のこだわり
  • « 広大な公園が誕生!
  • 「見守る介護」は元気になる »

大学院も無償化?

2010年04月28日 水曜日

 教育評論家の尾木直樹さんがこんな話をしていました。来年度から始まる公立高校の授業料無償化関連して、先進諸国の中で無償化していないのは日本を含む4カ国だけで、諸国は大学院まで無償化する方向で検討しているというのです。
 続けて、日本にはやる気のない子ども達が多いのは、大人の過干渉や教えること優先の保育・教育に原因があるのです、とおっしゃっていました。
 まさに、日本の保育や教育は携帯電話どころではない、江戸時代・ガラパゴス状態なのですね。国の方針変換については、保育団体等で要望や提案を続けていきますが、やってあげたりさせたりする保育から「見守る保育」への発送転換・実践は新宿せいが保育園を核として保育の現場で拡がっています。

2005年に訪れたティグレ(エチオピア)の子ども達

2005年に訪れたティグレ(エチオピア北部)の子ども達

Posted in 前園長(11代)須田 益朗の実践ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.